ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

日本→シンガポール→ベルリンへと流れ着いたソフトウェアエンジニアのブログ

【読者質問 12】ランチ中の英語の会話

移転しました。

ご質問ありがとうございます。

社員とのランチなどで交わされる英語の会話についていけてますか?

ランチ中の会話が英語になってから6年ほどになるのでさすがに慣れた。英語での会話は仕事中よりもランチ中の方が話題が多岐に渡るので難しい。ただそうした場での会話が楽しめないと海外移住の本当の楽しさは半減する。

まだ英語の会話に慣れない時期の対策としては「自分から話題を提供すること」。これに尽きる。

ランチ中の会話でなにが難しいのかというと、いきなり自分の知らない、もしくはまったく準備していない話題を振られて、それに対応すること。だったら予めこちらで用意しておいた話題を振ればいい。話題の主導権を握ることは想像以上に英会話をスムーズにする。

英会話が苦手だからと言って黙っていると、不意に話題を振られて即興でその話題に対する回答をしなければならなくなる。しどろもどろになってちゃんと返答できなければ「アイツってしゃべれないのか?」などと思われてどんどん社内の立場が危うくなっていくので、そこは無理をしてでも自分から話題を提供した方がいい。

ある程度、話題を提供していると慣れてくる。言い出し方はこんな感じ

「おい、住む場所によって年収が決まるって話があるの、知ってるか?」
「おい、オレはもうこれからのAI時代に備えて今日からコーティングをやめようかと思うんだ」
「おい、鏡を使って自分の肛門をじっくり観察したことがあるか?」

もしブログを書いていたらそれをそのまま英語に訳して言うだけ。ブログとか書いた時点である程度の考察が自分の中にあるので言いやすい。

ポイントは英語でどう言うか前もって準備しておくこと。これは日本語でも同じ。意識してても無意識でも人が話すことのほとんどは予め自分の脳内で用意していたセンテンスをつなぎ合わせているだけ。母国語であってもその場の即興で話題をゼロから生成することはほぼ無い。以前から考えていたこととか、以前に他の誰かに話した内容を編集して話している。そうでもなければ誰も即興でそんなにたくさんは話せない。

母国語でも難しい即興の会話を第二言語を使ってできる訳がない。

したがって私は今でも時々「明日の話題」を独り言のようにブツブツ言って予行練習をしている。

tango-ruby.hatenablog.com
tango-ruby.hatenablog.com
tango-ruby.hatenablog.com
tango-ruby.hatenablog.com