ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

日本→シンガポール→ベルリンへと流れ着いたソフトウェアエンジニアのブログ

海外移住を「カッコいい」なんて思ってたら勘違いかもしれませんよ、と言っておく

移転しました。

ある意味では海外移住なんてカッコ悪いことの連続でしかないな、という話。

以前は質問箱なるものを設置して海外移住をお考えの方から質問を受け付けたり、今でもメールなんかで同様の質問をよくいただく。ご質問者さんは海外移住を考えていて、そのこと自体はいい事だと思うのだが、たまに「?」と思う時がある。それは「海外移住=カッコいい」みたいな意識が見えた時だ。

私からすれば海外移住なんて根っからカッコ悪い事が好きな奴でもないと続かないと思っている。

初めて日本からシンガポールに渡り、日本人のまったくいない会社で英語だけ使って働き始めた時のこと。まだまだ全てが英語で運営される職場に慣れない私は人事担当のA嬢に呼ばれて、政府に提出する就労書類についての説明を受けていた。聞きなれない書類用語の英単語をがんばって聞きながら理解しようとしているのに、よく分からない言葉が何度か出てくるので会話を止めてこう聞いた。

「ちょっと待って。その『ラッフルズプレイス』ってなに?」

シンガポールをご存知ない方のために説明するとラッフルズプレイスとはシンガポールのシティエリアにある主要駅とその周辺の名前。東京で言えば「新宿」のような存在。

前述の私の素朴すぎる質問を受けた時のA嬢のキョトンとした表情が忘れられない。
いい年したオッサンが東京で働く際に真顔で「おい、君。その『新宿』というのはなんだね?」と聞いているところを想像して欲しい。

きっとA嬢は「こんな何も知らない奴に複雑なサーバーインフラやデータベース設計を任せて大丈夫かいな?」と思ったに違いない。

これが海外移住の現実だ。地元の小学生でも知っているようなことすら知らないオッサンが七転八倒しながら働き、生活を送ることになる。ラッフルズプレイスの例は何百とある私のカッコ悪い事例のひとつでしかない。

そんな私も5年も英語ばっかりの環境で暮せば慣れるし、英語もそれなりに達者になる。最初は失敗続きだった海外生活も違ってくる。
最初の頃とは異なり、オシャレな海外のITオフィスで多国籍なメンバー達とまーまー流暢な英語を使って仕事をしている姿はカッコよく映るのかもしれない。またITエンジニアの場合、英語がそれなりに使えるようになると情報量が格段に上がる。元々が英語が標準のITの世界で日本語で検索したり、情報を仕入れている時点でちょっと不利だったのが標準になっただけなのだが、本人にしてみればやはり情報量の差を感じずにはいられない。

さらにシンガポールというのはすごい都市でその地の利を活かしてあらゆる情報が集積されている。英語と中国語が標準であることから北米、ヨーロッパ、中国からの情報がいっきに集まる都市なのだ。
そんな都市でITエンジニアとして暮らしていると「オレはなんでも知っている気分」になってしまう。

実はそういう自分が気に入らなかった、というのがシンガポールからヨーロッパに移住した理由でもある。

だいたい現代の世の中では「オレはなんでも知っている」なんて思ってる奴が一番危ない。

ブラックスワンで有名なナシーム・タレブ氏の書籍にもあるように、情報革命で変化のスピードが未だかつてないほどに速くなった際に全ての出来事は「予想外の出来事」となった。政治情勢の変化も、天災も、金融危機も、創業数年でしかない会社が世界を変える影響力を持つのも、全て予想通りに予想外の出来事だ。そこで生き抜く方法は常に変化に備え、変化し続けること。

シンガポール勤務初日にA嬢に「こいつ大丈夫か?」という目線で見られている私はかっこ悪いが、そんな状況下で心に抱く「ちきしょー!」という反骨精神が変化への適応をドライブさせる。私はどんなに人からカッコ悪く見えたとしても、あの状況が妙に好きなのかもしれない。

つい先日はドイツの住所登録で役所の職員の人とかなりモメた。解決した今だから分かるが、ドイツ生まれのドイツ人だったら絶対にモメない内容だった。カッコ悪いことこの上ないが、これこそが私が求めていたことだ。慣れてなくて不器用にしかできないが、なにか新しいことに挑戦しているというドキドキ感がある。

そんな状況を切り抜けたからこそ「オレだったらアジアでもヨーロッパでもそれなりに暮らせるかな」といった根拠の無い自信が付いたのだと思う。

おそらく数年後、誰の目からも「カッコ悪いなアイツ」と思われないぐらいにヨーロッパ生活に順応したら、私はまた次の場所へ移住するような気がする。カッコ悪さとセットになった新しいことへの挑戦が好きなのだ。きっとこれは自ら選んで海外に出た人に共通してある感覚ではないだろうか。

という訳で海外移住を「カッコいい」と思ってたら大いなる勘違いかもしれませんよ、と。

タレブ氏の本はこれ。

反脆弱性[上]――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方

反脆弱性[上]――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方


tango-ruby.hatenablog.com
tango-ruby.hatenablog.com
tango-ruby.hatenablog.com
tango-ruby.hatenablog.com
tango-ruby.hatenablog.com